楽しく続けていたらいつの間にか記事数もそこそこになってきたので、脱初心者!ということでこれまでに書いた記事のカテゴリ分けをしてみました。
他にも少しサイトをいじったので、今回は何をやったのか、それで何がどう変わったのかを記したいと思います。僕みたいな初心者の方が見てくれると嬉しい。一緒に成長していきましょう。
カテゴリ分け
まずやったのが、タイトルにも書いた通り、カテゴリ分けです。
僕のワードプレスでは、デフォルトカテゴリが「雑記」に設定されているので(まあ最初にわけもわからず自分で設定したんだろうけど…)、書く記事書く記事すべて「雑記」にカテゴライズされてしまっていました。まずこれを何とかしたい!と思い、一つひとつの記事にカテゴリを割り振りました。
なーんだ簡単じゃんそんなの、って思ったでしょ?僕もやる前はそう思ってた。でもね、
適切なカテゴリを振るのって結構難しい
自分の書いた記事を読み返して適切なカテゴリ名を作ってそれを割り振る、っていうことは、少なくとも初心者にはとても悩ましい作業だということがやってみてよくわかりました。結構時間かかっちゃった。
例えばこの記事。
勉強法とも言いきれないし、子育てとも言いきれない。まさに雑記としか言いようがない。。(結局この記事だけ雑記にしちゃった)
他にも悩ましいものばかりで結構時間を使っちゃいました。
でも、なるべくしっかりとカテゴライズするようにして、雑記カテゴリを併用しないように心がけました。だって、「クレジットカード 雑記」とかだと、なーんか自信なさげじゃない?じゃあ書いてしかも公開とかするなよ!と心を鬼にしてなんとかカテゴリ分けを完遂しました。頑張った俺。
他にしたこと
あとは、ブログタイトルの下にある説明文をちょっと書き換えました。何をテーマに書いていこうとしていたのかを自分にリマインドする目的も兼ねて、かなり限定的な文にしてみました。まあまだまだ弱気な感じだけど…。自分としては、なんというか、結構勇気を出して書き換えました。
それと、見出しのデザインも変えてみました。いろいろ試行錯誤してみたんだけど、結局ものすごくシンプルなものに落ち着きました。
ということで
慣れた人ならたぶん5分ぐらいでできることなんだろうけど、今の僕にとっては結構大変な作業でした。でも楽しかった。時間があっという間に過ぎちゃったよ。
今しょぼいということは、これから超絶カッコよくなるポテンシャルをものすごく秘めている、とポジティブにとらえて、これからもいろんなことを試して楽しくブログを続けていこうと思いまーす。CSSとかの変更は週末にじっくりやってみようっと。で、そのうち「ブログ初心者必見!あなたのブログを一気にかっこよくする12の方法!」とかって記事を書いちゃうんだー♪うきうき。
ではではー。
(追記:結局我慢できずにCSSもちょっといじってみちゃいました。ほんと矢のように時間が過ぎる。。楽しいなー)