最初の1枚に最適!僕が三井住友VISAカードをおすすめする理由。クレカを持つ喜びを味わえるよ!

初めてのクレジットカードはVISAにしておけば間違いありません。いきなりアメックスに挑戦してもいいんだけど、VISAならばほぼどこでも使えるし、クセがないのでクレジットカードの何たるかを知るにはVISAが一番適しています。

VISAのカードはたくさんありますが、僕は最初の1枚に三井住友VISAカードを強くおすすめします。

ちなみに僕のファーストカードも三井住友VISAカードでした。

スポンサーリンク
Adレクタングル大

三井住友VISAカードをおすすめする理由1:年会費

あまり知られていないかもしれませんが、三井住友VISAカードは条件を満たせば年会費を無料にすることができます。(一般カードしか無料にできないけど、カードデビューでいきなりゴールドとかプラチナに突撃する人は少ないと思うので、ここでは無料と表記します)

その条件は、

マイ・ペイすリボに登録し、年一回以上カードを利用すること

だけです。

リボと言っても、月の支払額をMAXに設定すれば一括払いと変わるところはありません。まあ設定額を超えるとその分はリボ払いになってしまいますが、普通に使う分には一括払いと変わりません。

しかも、年一回の利用で条件を満たします。

「月一回」ではなく「年一回」ですよ?三井住友VISAは「ID」も利用できるので、ID対応の自動販売機で缶コーヒーを年に一回だけ買えば条件を満たし、翌年度の年会費が無料になっちゃいます。

三井住友VISAカードをおすすめする理由2:かっこいい

そして何より、三井住友VISAカードは券面がかっこいいんです。

券面重視の僕は、主にその理由で三井住友VISAゴールドを持っています。券面のデザインはアメックスの次にかっこいいと僕は思っています。10年以上持っていても全然飽きません。そのぐらいかっこいい。なんというか、気品があるんだよね。わかるかな。

一般カードであるクラシックは銀色で、カード右側にあるホログラムも美しいため、カードに詳しくない人が見たら「お。プラチナか?」と思うぐらいに高級感があります。(なお、無印の「クラシック」よりも、Aのついた「クラシックA」をおすすめします。クラシックAの方が旅行保険が手厚いのにどちらも同じ条件で年会費を無料にできるからです)ちなみに、クラシックとゴールド、プラチナは色が違うだけでデザインは同じです。

ということで

世の中には年会費無料のVISAがたくさんあり、特定のお店で使う分にはお得なんだけど(ちなみに僕もPARCOカードを持っています)、部下におごるシーンとかデートとかで出すのはちょっぴり恥ずかしいし、お店でカードを出すときにも特にときめきや嬉しさを感じない。(あくまでも僕の場合はだけど。。でも同じような感覚の人も多いと思う)

どうせ同じ年会費無料カードならばかっこよくて気分良く使える三井住友VISAカードの方がいいと僕は思います。付帯サービスもしっかりしてるし。というか、僕からしたら他の無料カードを選ぶ理由がない。それぐらいオススメのカードです。最初の1枚に最適。財布に入れているだけで嬉しい気分になれますよ。

ではでは今回はこんなところで。ほんとにオススメのカードなのでまたいずれ違う角度から書こうと思っています〜。



スポンサーリンク
Adレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
Adレクタングル大