クレジットカードにはいくつかのブランドがあります。VISAとかアメックスとか、聞いたことありますよね。それのことです。
日本国内だけでなく世界中で通用するブランドは7つぐらいあるのですが、その中でも特に代表的なものは「五大国際ブランド」と呼ばれています。
ここではその概要とそれぞれの代表的なカード、あとはクレジットカードに興味を持った人向けのオススメの取得順序について書こうと思います。
五大国際ブランド
VISA
おそらく一般にもいちばん有名なブランドだと思います。どこに行っても目にすると思うし、最近はあまり見ないような気もするけどテレビCMも頻繁にやっていたし(「三井住友ビザカード〜♪」って、見たこと一度はありますよね…?ない人もいるのかな…)。ちなみに「ビサ」ではなく「ビザ」と読みます。
国内のふるーいお店(昔はJCBしか使えない店がごくごく稀にあったんだけど今は知らない)以外ならば99%使える、持っていれば一番困らないブランドです。
代表的なものとしては、上にも書いたけど、三井住友VISAカードが一番有名です。というよりも、VISAといえば三井住友VISAカードのことを指すと言っても過言じゃない。世の中に数多ある年会費無料カードもVISAをつけているものがほとんどですが、やっぱVISAって言ったら三井住友なんだよなぁ。ちなみに僕も当然持ってるので、今後どんどん記事を追加していきたいと思っています。
※興味があったら公式サイトをチェックしてみてください。→三井住友VISAカード
なお年会費関連については別の記事でそのうち書く予定です。結論だけ言うと「使い分ければいいが有料のカードも持っていたほうが絶対にいい」です。まあこれについてはまたそのうち。。
JCB
唯一の和製国際カードブランドです。世界に数個しかない国際ブランドの中に日本のブランドがある。これって実はすごいことなんですよ。まあなんでそんなにすごいかということについては他のサイトを見てもらえればいいのですが、とにかくすごいことなんだよね。実に誇らしい。提携カードではありますが僕も一枚持っています。しかもVIEWカードなので毎日使ってる(まあこれはいずれ書こう)。
JCBは決済面でも優れているのですが、エンタテインメント、特にディズニー関連にとても強いです。東京ディズニーリゾートのオフィシャルスポンサーなのでとにかくディズニーリゾートに強い。有名な会員制レストランに入れたりとか、年末の貸切イベントに抽選で参加できたりとか、ディズニー好きにはたまらないメリットがたくさんあります。
アメリカン・エキスプレス
言わずと知れたアメックスです。出かけるときは忘れずに、です(まあ若い人は知らないよね)。
クレジットカードの分類の一つとして、決済系かT&E系かというのがあるんですが、アメックスはT&Eの代表格として知られています。あ、T&Eは、トラベル&エンタテインメントの略です。旅行と趣味に強い。
…と一般的なことを書きましたが、アメックスの一番の強みは実は「かっこいいこと」なのです。とにかく問答無用でかっこいい。それに尽きます。
アメックスのかっこよさについては今後どんどん書いていきますが、とにかくアメックスはかっこいい。クレジットカードに興味を持ったからには持たないわけにはいかない、そんなブランドです。当然僕も持っています。
代表的なものとしては、本家の他に提携カードとして様々出ていますが、有名でしかもかっこいいのが、「セゾン・プラチナ・ビジネス・アメックス」と「MUFGプラチナアメックス」の二つです。
アメックスには思い入れがあるので、今後いろんな角度からどんどん記事を追加していきたいと思っています。
ダイナース
一部に熱狂的なファンがいるT&Eカードです。クレジットカードの元祖であり、本当のステータスカードはダイナースだという人も多いです。僕もCITIの時代に持っていました。
でも、詳しくは他サイトを参考にしてほしいのですが、カードの発行主体が何回も変わって、たぶん以前ほどの威力はなくなっているんじゃないかな、という感じがします。
あと、なんというか、おじさんくさい感じも否めない気がするんだよなー。
なので、僕はたぶん今後もう一度取得することはないと思います。興味がある人には申し訳ないけど、僕にはいまいち合わなかった。
MasterCard
五大ブランドの中でも、国際的にはVISAと双璧をなすカードブランドです。
…ですが、使ってる人俺見たことないんだよなー。個人的にもなーんか地味だし興味が持てない。。ので、まったく詳しくありません。
今後も取得することはない、、と思ってたんだけど、ちょっと前にラグジュアリーカードっていう素敵なカードが日本に上陸してね、それに付いているブランドがマスターカードなんですよ。なので、ひょっとしたら今後すごい調べて超好きになる可能性もある、という、個人的にはポテンシャルMAXなブランドでもあります。が、今は書くことがもうない。。
ちなみに
上に書いたブランドの他に銀聯カードとディスカバリーカードという国際ブランドがあります。(最初に7つぐらいあると書いた残りの2つがこれです。もしかしたら他にもあるのかもしれませんが僕が知らないので書くことができません。。)
銀聯カードはここ数年で一気にメジャーになったブランドです。東京のお店とかに行くと頻繁にロゴを目にすると思います。見たことないよ!という人も、明日から気にしてみるとすぐに見つけることができると思います。たぶんコンビニにもロゴがあるはず。ちなみに「ぎんれん」と読みます。まあ普通は読めないよね。。
ディスカバリーカードは実物を見たことがありません。何かのカードに裏にロゴを見たような気もするのですが使うことがないので覚えていません。たぶん北米あたりで どメジャーなカードな気がします。
ということで、この2つのブランドについては普通は馴染みを持つことがおそらく一生ないと思うのでこのブログでは取り上げません。
オススメの取得順序
なんか長々と書いてきてしまいましたが、まずはVISAまたはJCBの一般カードを取得してそれを育てていくことから始めるのがいいんじゃないかなーと思います。それも、VISAならば三井住友、JCBならば本家JCBがいいんじゃないかなと思います。世の中にはいろんなカードがあるけれど、まずは一番スタンダードなものを取得して、使っていく中でいろいろ学ぶ、みたいな感じ。それがいいと思います。
で、その上でアメックスを一枚持つ。これが最強。
…本当はこれが一番言いたかったんですが、一記事だけでは到底語り尽くせないので思い切って割愛し、別の記事でいっぱい書いていこうと思っています。
とにかく、ベーシックなものとアメックス。この順番で取得することと、この組み合わせが最強です。
ということで
五大ブランドについて長々と書いてきましたが、今後、特にVISAとアメックス中心に記事を書いていこうと思います。